お葬式といえば送る人がいて送られる人がいるのは当たり前の事ですよね。
でも、その送る人や送られる人というのは、葬儀にどうかかわっているかによっても変わってくると思います。
送られる人とは、普通に考えれば当然故人となるわけですが、
一般参列者からすると、故人はもちろんですが、喪主をはじめ家族や親類の方たちも送られる側である
という認識で参列されていると思います。
そして、お葬式の中心となるご遺族の方たちにっとっては、
参列される方たちに送られていると感じているのではないでしょうか。
「故人に代わって・・・」などという表現をよくしますが、それはとりもなおさずご本人の気持ちでもあると思います。
もちろんご遺族も送る側である事には変わりはないのですが・・・。
たとえどちらの立場で葬儀にかかわっていたとしても、
お互いの気持ちを考えられれば、いいお葬式になるのではないかと思っています。
そのためにも、いくつかの葬儀におけるマナーは知っておくことが良いのではないでしょうか。
もちろんそれぞれの立場に立ってみなければわからない事のほうが多いと思いますが、
知ろうという気持ちがあるのとないのとでは、まったく違ってくるはずです。
特に、参列される場合はご遺族の大変さを知っておくことが何よりも大切な事だと思います。
出来れば、参列する立場であったとしても、お葬式の流れを知ってご遺族に気を配れるようになると良いと思います。
お葬式は、葬儀社が勝手にやってくれるというものではないのです。
もちろん、葬儀が滞りなく執り行なわれるように、私たちは最大限のお手伝いが出来るように勤めさせてもらいますが、
精神的にも肉体的にも一番大変なのは、ご遺族である事は間違えない事なのです。
参列される方が、故人やご遺族とどのような係わり合いであったかにもよりますが、
参列される以上は最低限のマナーとご遺族に対する思いやりを忘れずに
通夜や葬儀・告別式など弔問に訪れてもらいたいと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
東京葬儀式
https://tokyosougishiki.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都北区堀船1-15-10
TEL:0120-88-5943
至急・お急ぎの方【24時間365日】お待ちしております
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆