お葬式での『物理的な意味』とはいったい何のことかと思われるかもしれません。
『物理的意味』とは、そのものずばり「遺体処理」のことです。
これは、お葬式での意味としてそぐわない表現ではないかという気もしますが、
人が亡くなれば必ずやらなくてはならないことです。
もちろん、お葬式とは関係なくても「遺体処理」というものは行なわれるでしょう。
でも、機械的に亡くなられた方を処理だけしてしまうなんて事はあるはずもないことです。
そんなことがあるとは考えたくもないとは思いませんか?
「遺体処理」という言葉の響きは、冷たく無機質な感じがするものですが、
お葬式の中では大切なプロセスであり儀式であると思います。
人が亡くなられ、末期の水をとってから納棺、お通夜、葬儀・告別式、
出棺、火葬と、お葬式の流れの中で「遺体処理」というものは必要不可欠なものなのです。
夏の時期での搬送などでは、棺にドライアイスなどを入れてご遺体を冷やし傷まないような工夫をします。
そして、出棺までは出来るだけ生前の姿が保てるようにするのです。
ですが、永遠にその姿を、生前のままの姿で保たせる事はできません。
そこで「火葬」という処理方法がとられるのです。
そこにには、病原菌が繁殖しないようにであったり、ご遺族がご遺体が傷んでいく姿を見内で済むようにするという意味もあります。
「物理的処理」ではありますが、お葬式においての大切な役割なのです。
そもそも「火葬」という言葉を見ていただいてもお分かりのように、それ自体が葬儀なのです。
そして、葬儀の始まりというものは、そんな「物理的処理」から始まったのです。
そこに、花をたむけたり、お祈りをしたりした事から「宗教儀式的」なものになって行ったのではないかと思います。
さらに「社会的な意味」を持ったり「精神的の意味」を持ったりしていったのではないかと思うのです。
ですから、お葬式の根本としては
『物理的な意味』としての部分が基本となっているといえるのではないでしょうか。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
東京葬儀式
https://tokyosougishiki.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都北区堀船1-15-10
TEL:0120-88-5943
至急・お急ぎの方【24時間365日】お待ちしております
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆