お葬式をする場合、知名度の高い斎場を利用することについては、いくつもの利点が考えられます。
会場がわかりやすいという事はもちろんの事ですが、その施設に信頼感があるということも言えると思います。
知名度が高いといっても普段から斎場の事を調べている方は少ないと思います。
そのときがきたとき、何もわからない状態で、お通夜から葬儀・告別式とむかえなければならないのが、現状ではないでしょうか。
そんな方のために私たち葬儀社のものがアドバイスや手配など、あらゆる面でお手伝いさせていただくのですが、
すべてにおいて、最終的に決定していただくのは喪家の方になります。斎場においても同じです。
出来れば、もしものときにあわてないように、斎場の事も知っておいてもらいたいと思います。
近くに斎場があることは知っていても「火葬場」という認識を持っている方もいるかもしれませんが、
都内の多くの火葬場は、斎場を併設しています。というより、火葬場を併設した斎場なのです。
併設の利点は多くありますが、何と言っても費用面の利点が多いと思います。
そういった斎場のあることを、せめて地元に関しての情報だけでも是非持っていてもらいたいと思います。
ここでは、私どものお勧めできる斎場として『四ツ木斎場』を紹介します。
→
四ツ木斎場の葬儀式について
東京都葛飾区白鳥にある『四ツ木斎場』は、火葬場併設の斎場です。
(『四ツ木斎場』そのものは葬儀社ではありません。)
2018年にリニューアルされた四ツ木斎場は、12基の火葬炉、5つの葬儀場が設けられています。
大規模な葬儀から少人数の密葬、家族葬まで対応できる斎場です。
ご遺体のお預かり、お通夜から精進落としまで、ご葬儀全般を行え、宗派を問わず、
安心してどなたでもご利用いただけます。
特に葛飾区、足立区、墨田区、江戸川区、台東区、江東区の方に多くご利用頂いています。
アクセス方法は、
京成上野線『お花茶屋駅』下車5分。
都営バス(浅草寿町~金町)『白鳥1丁目』下車5分。
京成バス(亀有~葛飾区役所または奧戸車庫)『お花茶屋』下車3分。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
四ツ木斎場葬儀式
https://tokyosougishiki.com/saijou/2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都北区堀船1-15-10
TEL:0120-88-5943
至急・お急ぎの方【24時間365日】お待ちしております
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆