『桐ヶ谷斎場』は都内にいくつかある火葬場を併設している斎場のひとつで、品川区西五反田にあります。
→
詳細はこちら
火葬場や斎場が話題になるときは、著名人の葬儀にかかわる事がほとんどだといっていいと思います。
普段の生活では、葬儀・告別式の話題がなかなか上らないように斎場の事についても話題に上るような事はなかなかないのではないでしょうか。
これから紹介する『桐ヶ谷斎場』も、耳にした事がある人がいるとすれば、
いかりや長介さんや忌野清志郎さんの火葬が行われた斎場であるということくらいかもしれません。
それも、詳しくその施設についてご存知の方となると、利用された事があるかご近所の方くらいではないでしょうか。
でも、葬儀において重要となる斎場のことを知っておく事は大切です。
特に、火葬場を併設している『桐ヶ谷斎場』のような葬祭施設の事は、家族の間で話題にしておく事もいいと思います。
お通夜や葬儀・告別式を斎場で行って、火葬場で最後のお別れをするためにハイヤーやマイクロバスに乗り込んで遠くまで行くというのが、なんとなく描いているお葬式の流れではないでしょうか。
身近な場所に、火葬場を併設した斎場があることを認識していない人も多いのではないかと思います。
都内にいくつかある火葬場を併設している斎場のひとつで、品川区西五反田にある『桐ヶ谷斎場』は、
1998年(平成10年)12月に改築されました。
→詳細はこちら
品川区はもちろん近隣の大田区、世田谷区、目黒区の各区民の利用も多く、混雑する火葬場です。
火葬炉12基(都市ガス焚き、ロストル式※ロストルとは、オランダ語で火格子(ひごうし)の事。
ボイラーや炉の焚口(たきぐち)と火堰(ひぜき)との間に設け、固体燃料をのせる格子状の装置)、
休憩室12室、
葬儀場6室
(地下1階に4室と地上1階に2室。地上の2室は仕切り壁を移動させて大型式場にし、社葬などの大規模な葬儀に対応できるようにしています)、
控室6室 、
コーヒーコーナー2ヵ所、
売店3ヵ所があります。
アクセス方法は、
東急目黒線『不動前駅』から徒歩で7分、
JR山手線・東急池上線・都営浅草線『五反田駅』から東急バス渋72系統で桐ヶ谷下車すぐ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
桐ヶ谷斎場葬儀式
https://tokyosougishiki.com/saijou/6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都北区堀船1-15-10
TEL:0120-88-5943
至急・お急ぎの方【24時間365日】お待ちしております
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆